top of page
IMG_8474.PNG
  • Instagram
  • Facebook
  • X

小梅あられ〜KOUME ARARE〜


この瓶敷は、鐵(てつ)の質感を鋳肌で表現し、茶の湯釜のわび・さびをイメージして造りました。色はいやしの効果、力強く重厚感、歴史や伝統を感じさせる「艶黒色」とし、模様は「小梅あられ」としました。梅は厳しい冬の寒さを懸命に耐え、旧正月ごろに早々と多くの可憐な花を咲かせ人々に春を知らせ、安心感を与えてくれます。丈夫でしっかりとした「品質と精度」にこだわり造られています。重い鍋でも安心して乗せることができ、長くご使用いただける瓶敷(鍋敷)です。

1.jpg

梅は、人々に春を知らせ安心感を与えてくれます。

皆様の生活の癒しとなるような可愛らしい小梅のデザインとしました。

2.webp

約900年以上受け継がれる鋳物「南部鉄器」で造られた瓶敷(鍋敷)です。

熱や重さに強く、非常に丈夫に造られておりますので、高温状態の重い鍋や鉄瓶でも安心して乗せることができます。

また、下のテーブルや棚などに熱を通しにくくするため隙間を設けております。

3.jpg

高温状態の鉄瓶が横にズレてしまうと危険です。

横ズレ防止のため、中央に凹みを設け、安全性の高いデザインとしております。

4.webp

中央の凹みの円の大きさは約3mmずつ段階的に広げており、鍋や鉄瓶のサイズに問わずフィットする設計にしています。
※底が大きく安定感のある鉄瓶や鍋は、中央の凹みのサイズに関係なくお使いいただけます。

5.jpg

「100年以上長く使える丈夫な鋳物」という意味が込められた鐵直オリジナルブランドの証「南部金寿」が印字されております。

▼めんこい寒梅あられ~MENKOI ARARE~鉄瓶

7.jpg

▼めんこい寒梅美肌~MENKOI BIHADA~鉄瓶

8.jpg

約900年以上受け継がれる鋳物「南部鉄器」で造られた瓶敷(鍋敷)です。

熱や重さに強く、非常に丈夫に造られておりますので、

高温状態の重い鍋や鉄瓶でも安心して乗せることができます。

また、下のテーブルや棚などに熱を通しにくくするため隙間を設けております。

bottom of page